冬用のワークウェアはプロ向けに本格的に作られているものが多く暖かいです。
だからちょっとした外出の際にも着て行きたいですよね。
しかしそう言ったウェアはデザイン的に作業着感が強いものが多いことから、ちょっと合わせづらいなぁと思ったことはないでしょうか?
そんな方にオススメしたいのが、これからご紹介するBURTLE(バートル)の#7210防寒ブルゾン。
防寒・防風に長けた本格仕様にもかかわらず、スーツといったフォーマルな服装にもマッチするお洒落なミリタリーテイストのデザインなので急な取引先への外出でもサラッと着ていける優れものなんです!
ぜひ本記事を読み、#7210防寒ブルゾンを試してみてください。
そもそもBURTLE(バートル)って?という方のためにメーカーついて触れたいと思います。
ワークウェアにバッテリー駆動の電動ファンを装着した空調服「エアークラフト(aircraft)」でメガヒットを出した作業服メーカーです。
作業服に求められる機能性や低価格のほかに「かっこよさ」を追求し、業界に影響を与えるような革新的なデザインのワークウェアを販売しています。
今回ご紹介するウェアは以下の商品です。
【BURTLE(バートル)】#7210防寒ブルゾン
価格 | 5,720円(税込) |
---|---|
サイズ | SS/S/M/L/LL/3L/4L/5L ※SS・Sサイズはユニセックス対応シルエット ※3Lは+110円(税込)、4L〜5Lは+440円(税込) |
素材 | ポリエステル100% 【表地】 ● マイクロドットシェル ● PUコーティング(軽量、防風、保温) ● 撥水加工(耐水圧2000m/m) 【裏地】 ● 全天候型保温素材(サーモトロン ラジポカ) ● 制電(メガーナ) |
カラー | ネイビー/クーガー/ブラック/マーベリック |
商品詳細URL | https://www.daimatsu-netstore.com/fs/daimatsu/burtle7210 |
ミリタリーテイストのデザインはちょっとした外出にも着られそうです。
また素材の仕様から見ても、かなりの本格防寒ギアと言えるので期待できそうですね。
それでは次の項で試着しながらウェアの特徴について詳しく説明していきます。
今回はネイビーを試着してみました。
身長174cm体重57kgの痩せ型の私が着ているのはMです。
正面からみた感じ。
後ろからみた感じ。
ウエストの絞りが効いているので保温性が抜群です。
そして何よりとても軽い!
気になる収納ポケットに関しては
袖ポケット(左)
両脇逆玉ポケット
内ポケット(左)
このように至る所にあるので使いやすいそうです。
それではさらに詳しくご紹介していきます。
保温性を決める裏地には全天候型保温素材「サーモトロン ラジポカ」と静電気防止素材「メカナ」を採用。
光の届きにくい室内でも効率的に遠赤外線を放射し、暖かくかつ快適な衣服内環境を維持してくれます。
その他にも
首元には優れた保温性を誇るマイクロブロックフリース、
袖口には裏フリース、
そしてカフスアジャスターを装備。
随所に保温性を高める工夫がふんだんに施されています。
フードと襟が一体化したスマートなデザインです。
ヘルメットの上からも被れる大型フードを採用。
マジックテープとファスナーで着脱できるので、必要に応じて使い分けるなんてこともできます。
袖ポケットにはリフレクターが付いています。
夜間でも安全に作業できそうですね。
もちろんスマホといったものもちゃんと入ります。
ダイマツでの購入に限り、
● フルハーネス安全帯背面部穴あけ加工
● 前面部安全帯フック装着金具(D環)加工
ご注文から1週間程度で承っています。
ハーネスを利用する方は是非ご相談くださいね!
今回、BURTLE(バートル)の#7210防寒ブルゾンをご紹介してきました。
最後にもう一度おさらいします。
● 保温性に優れた素材選びとデザイン設計
● フードと衿を一体化させた独自のスマートデザイン
● ダイマツ購入特典!ハーネス仕様加工サービス
このように、今回ご紹介したワークウェアは外出時に着られるだけではなく、現場でも使える本格的な仕様のものでした。
ぜひこの機会にBURTLE(バートル)の#7210防寒ブルゾンを試してみてはいかがでしょうか?
===商品のお買い上げはこちらから===
●【BURTLE(バートル)】【秋冬作業服】防寒ブルゾン(大型フード付) 7210
(商品URL:https://www.daimatsu-netstore.com/fs/daimatsu/burtle7210)