新規会員登録はこちら

工具の名前一覧|電気工事士が選ぶおすすめの工具5選


ダイマツ店_工具を並べている_スケールカッターニッパーペンチドライバー 工具にはさまざまなメーカーの、さまざまな種類がありますよね。タジマ、KUROKIN、クニペックス、クライン、MAKITA、HIKOKI、VESSELなど。 挙げだしたらキリがありません。あなたの腰道具にも色んな種類の工具があると思います。 しかし、選択肢が豊富だからこそ「実際にどの工具が良いの?」と迷うこともありますよね。 今回の記事では、ダイマツのYoutub続きを読む

工具メーカータジマのスケール(コンベックス)|あなたはどれにする?!


ダイマツ店取り扱い工具_タジマ_スケール左手にもちテープを伸ばしている谷 建築現場で活躍する職人さんなら、誰もが工具箱に「タジマ」製品を1つは持っているのではないでしょうか。スケール(コンベックス)をはじめ、カッター、セフシステム、フルハーネス、腰袋、さらにはツールボックスまで、幅広い製品を展開しています。 建築用ツール市場でトップシェアを維持しているタジマの工具は、優れた耐久性や安全性に加え、見た目のカッコよさも定評を得ています。 そんな続きを読む

ヘルメットのあご紐トラブル解決|部品交換と調整の完全ガイド|Shinwa編

ダイマツ店舗_進和化学工業(Shinwa)ヘルメットコーナー ヘルメットの着用に欠かせない「あご紐」。以前の記事でも、あご紐の重要性について解説しましたが、現場で命を守るために、正しく締めることが重要です。 >>あご紐の重要性を解説した記事はこちら 今回は、Shinwaの人気モデルを使って、あご紐の交換方法と調整方法をわかりやすくお伝えします!ぜひ、記事を片手に、あご紐のチェックを一緒に行ってください! ★ヘルメットのあご紐と耳紐続きを読む

ヘルメットの耐用年数と交換時期|建設現場の安全を守るポイント

ダイマツ店舗_カスタムヘルメット_凄技UV印刷のサンプル ヘルメットの耐用年数は、素材や使用環境によって異なりますが、一般的には3~5年が交換の目安と言われています。 ダイマツでは、シンプルなヘルメット本体に会社ロゴやスローガンをオシャレに加工する「凄技(すごわざ)UV印刷転写加工」が人気を集めていますが、個性やデザイン性を重視したカスタムヘルメットでも、安全性を守るためには正しい仕様とメンテナンスが欠かせません。 今回は、ヘルメッ続きを読む

現場ヘルメットおすすめ3選|遮熱性に優れたモデルと選び方

現場作業で欠かせないヘルメット。季節に限らず、長時間の着用でヘルメット内の温度が上昇し、作業効率にも悪影響を与えてしまうことがあります。 しかし!遮熱性や通気性に優れたヘルメットを選ぶことで、その違いは一目瞭然! 涼しいだけでなく、消臭効果やムレにくさなど、抜群の快適さを感じてもらえると思います。 今回の記事では、暑さ対策に効果的な現場ヘルメットの選び方や、オススメのモデルをご続きを読む

バートル 作業着の新作が勢揃い|ペルチェも登場!2025春夏展示会レポート


バートル2025春夏展示会_ダイマツ松井社長とMC谷 バートル作業着の最新作は、今やワーク業界のバートルファンだけでなく、業種や職種を超えて多くの人々から注目を集めています。 今回は、エアークラフトの他に、ペルチェやポロシャツ、セーフティスニーカー、ヘルメットなども登場!バートルの新たな挑戦から目が離せません。 展示会でいち早く最新アイテムをチェック出来るのは、この仕事ならではの特権!今回の記事では、展示会で得た最新情報を、現場続きを読む

アイズフロンティア 作業着はとにかく熱い!|2025春夏展示会レポート

アイズフロンティア2025SS_新作作業着ラインナップ アイズフロンティアの展示会に参加するのは今回で2回目でしたが、前回と同様に、商品説明を聞き終えた後、思わず「お腹いっぱい!すごすぎる!」と叫びたくなるほど、商品へのこだわりや豊富なアイテム数に圧倒されました。 営業の方の説明もわかりやすく、ダイマツのお客様にも早く伝えたい!と思いながら聞いていました。 今回の記事では、すべての商品をご紹介するのは難しいですが、特に注目続きを読む

バートル空調服 サイドファン|2025年最新情報をいち早くお届け!


バートル2025春夏展示会_エアークラフト_サイドファン_マネキン着用 バートルエアークラフト「サイドファン」は、昨年「ハイバック」と同じくらいユーザーの注目を集めた商品です。 重機の運転や物流関係の仕事をされる方から、特に需要の高い商品でした。 (体の横についているので座ってもファンを塞がない!) バートルの新しい物流倉庫で行われた2025年春夏展示会でも、やはり訪れたバイヤーをはじめ販売店なども、サイドファンの説明に前のめり。 続きを読む