 2020年の作業服メーカーの新作展示会記事シリーズ第二弾。今回は、「Jawin」「Z-DRAGON」のブランドが人気の自重堂さんの展示会場で発表された新作をご紹介します。自重堂さんは、広島県福山市に本社を構え、官公庁や医療機関などのユニフォーム市場で大きなシェアを持つ一大ワークウェア企業。新作の中にもそういった官公庁向けなどアイテムも数多く展示してありました。今回は、人気2ブランドを中心に、この春夏で間違いなく活躍しそうなアイテムを徹底レポートします!
2020年の作業服メーカーの新作展示会記事シリーズ第二弾。今回は、「Jawin」「Z-DRAGON」のブランドが人気の自重堂さんの展示会場で発表された新作をご紹介します。自重堂さんは、広島県福山市に本社を構え、官公庁や医療機関などのユニフォーム市場で大きなシェアを持つ一大ワークウェア企業。新作の中にもそういった官公庁向けなどアイテムも数多く展示してありました。今回は、人気2ブランドを中心に、この春夏で間違いなく活躍しそうなアイテムを徹底レポートします!
 
 
 自重堂といえば、Jawinですよね。ここ最近では、話題の新庄剛志さんをモデルに展開されているブランドで、言わずと知れた自重堂の人気シリーズ。2020年の展示会場でも大きなパネルと一緒にJawinの新作が目につきました。今年は一体どんな仕上がりになっているのでしょうか。人気ブランドということもあって期待を裏切らない商品が並んでいました。
自重堂といえば、Jawinですよね。ここ最近では、話題の新庄剛志さんをモデルに展開されているブランドで、言わずと知れた自重堂の人気シリーズ。2020年の展示会場でも大きなパネルと一緒にJawinの新作が目につきました。今年は一体どんな仕上がりになっているのでしょうか。人気ブランドということもあって期待を裏切らない商品が並んでいました。
 
 
 今までの中で一番タイトなデザインになっています。タイトなシルエットだと気になるのは、動きづらくないかという点ですが、今年のモデルはストレッチがより効くようになっているようです。ジャケットはぜひ襟を立ててカッコよく決めたいですね。カラーは4色です。おそらくインディゴカモフラは人気するのではないかと思います。
 
今までの中で一番タイトなデザインになっています。タイトなシルエットだと気になるのは、動きづらくないかという点ですが、今年のモデルはストレッチがより効くようになっているようです。ジャケットはぜひ襟を立ててカッコよく決めたいですね。カラーは4色です。おそらくインディゴカモフラは人気するのではないかと思います。
 シルエットがさらにスリムになって、襟立てが渋くなります。
シルエットがさらにスリムになって、襟立てが渋くなります。
 
 
  この肌触りが心地よいです。
この肌触りが心地よいです。
 なんと言っても直接手にとってみた感覚がヒンヤリ。ポリエステルが90%使用され清涼感は抜群の仕上がりになっていました。シャツとカーゴパンツの組み合わせだとちょっとだらっとしそうなところですが、今年のスリムシルエットは見た目にも気を配った出来になっています。
 
なんと言っても直接手にとってみた感覚がヒンヤリ。ポリエステルが90%使用され清涼感は抜群の仕上がりになっていました。シャツとカーゴパンツの組み合わせだとちょっとだらっとしそうなところですが、今年のスリムシルエットは見た目にも気を配った出来になっています。
 
 
 
 
  市原隼人さんがイメージキャラクターとなりカッコよさを全面に強調するZ-DRAGON。Jawinより少し値段的にも安めのラインアップです。実は、納入案件(企業や官公庁など大口で購入され使用される)などのスタンダードな作業服的なデザインも多いブランド。今回の新作ではジャウィン同様に、シリポリウレタンが入って清涼感を出しつつ、かつストレッチがめちゃくちゃ効いていました。
市原隼人さんがイメージキャラクターとなりカッコよさを全面に強調するZ-DRAGON。Jawinより少し値段的にも安めのラインアップです。実は、納入案件(企業や官公庁など大口で購入され使用される)などのスタンダードな作業服的なデザインも多いブランド。今回の新作ではジャウィン同様に、シリポリウレタンが入って清涼感を出しつつ、かつストレッチがめちゃくちゃ効いていました。
 
 
 デザインはベーシックでいろんな現場でも使えそう。
 
フルハーネス着用に備えてポケットのジッパーは全て縦開き仕様になっています。静電機能もついていて、電気関連の職人さんでも使えるとのことでした。JawinとZ-DRAGONの違いについて社員さんに質問してみたのですが、Z-DRAGONは確かにデザイン的にはベーシックなスタイルが多いようです。どちらかというと大型の納入案件向けに制作したモデルです。
デザインはベーシックでいろんな現場でも使えそう。
 
フルハーネス着用に備えてポケットのジッパーは全て縦開き仕様になっています。静電機能もついていて、電気関連の職人さんでも使えるとのことでした。JawinとZ-DRAGONの違いについて社員さんに質問してみたのですが、Z-DRAGONは確かにデザイン的にはベーシックなスタイルが多いようです。どちらかというと大型の納入案件向けに制作したモデルです。
 
 
 
  ここ数年の空調服ブームで注目されるのが、インナーとして使うコンプレッション。やはり匂いが気になりますよね。そこで昨年辺りから各メーカー消臭をテーマに色々と商品が売り出されているのですが、今年はさらにその消臭力がアップしているようです。今回、自重堂が発表した新コンプレッションのシリーズも、消臭糸を使用し、半永久的にその効果を持続するタイプでした。洗濯してもその効果は生き続けるようです。
また、今年から半袖タイプも発表されていました。やはり昨年ベストタイプの空調服が売れていることが影響しているのでしょうか。いずれにしても、半袖タイプのコンプレッションは今後注目のアイテムだと思います。
 
ここ数年の空調服ブームで注目されるのが、インナーとして使うコンプレッション。やはり匂いが気になりますよね。そこで昨年辺りから各メーカー消臭をテーマに色々と商品が売り出されているのですが、今年はさらにその消臭力がアップしているようです。今回、自重堂が発表した新コンプレッションのシリーズも、消臭糸を使用し、半永久的にその効果を持続するタイプでした。洗濯してもその効果は生き続けるようです。
また、今年から半袖タイプも発表されていました。やはり昨年ベストタイプの空調服が売れていることが影響しているのでしょうか。いずれにしても、半袖タイプのコンプレッションは今後注目のアイテムだと思います。
 
 
 【エコ対応 87000シリーズ】
再生したポリエステルの糸を使用してエコ対応のタイプ(87080)。作業服でも再生可能な素材を使うことを求められている企業や役所関係を中心にニーズが高まっており今回空調服でも開発されたということでした。近年話題のSDGsの流れはここにも浸透しています。
 
 
【エコ対応 87000シリーズ】
再生したポリエステルの糸を使用してエコ対応のタイプ(87080)。作業服でも再生可能な素材を使うことを求められている企業や役所関係を中心にニーズが高まっており今回空調服でも開発されたということでした。近年話題のSDGsの流れはここにも浸透しています。
 
 
 
 
  フードの縁にZ-DRAGONのロゴが入るなど細かなディテールまでこだわったデザイン。
フードの縁にZ-DRAGONのロゴが入るなど細かなディテールまでこだわったデザイン。
 
 チタンの遮熱加工。
チタンの遮熱加工。
 
 
  
 
 
 
 
  ベストとジャンパーの2タイプ。カモフラ柄のド派手なデザインが特徴できですね。カラーがおおく展開されており、作業服というよりは、74200と同じように釣りやゴルフなどのアウトドアシーンで活躍しそうなアイテムだと思います。巷では、ワーク◯ン人気がすごいことになっていますが、この波は確実にメーカーさんのラインアップにも影響を与えています。ただ、機能面としても他の空調服同様にしっかりとワーク要素を抑えており自重堂らしさが詰まった商品でした。
 
ベストとジャンパーの2タイプ。カモフラ柄のド派手なデザインが特徴できですね。カラーがおおく展開されており、作業服というよりは、74200と同じように釣りやゴルフなどのアウトドアシーンで活躍しそうなアイテムだと思います。巷では、ワーク◯ン人気がすごいことになっていますが、この波は確実にメーカーさんのラインアップにも影響を与えています。ただ、機能面としても他の空調服同様にしっかりとワーク要素を抑えており自重堂らしさが詰まった商品でした。
 
 
 54000シリーズは、昨年から展開されていたJawinモデル。今年は、これに半袖が追加されたようです。ウレタンコーティングを施したタイプ。生地に練りこんで作るウレタンコーティングは遮熱の持続性が、チタン加工に比べて高くなります。その分、若干販売価格は上がってしまうと思いますが、素材に強度があり、タフな現場で使用される職人さんにはオススメしたいタイプです。もちろんフルハーネスには対応していました。
54000シリーズは、昨年から展開されていたJawinモデル。今年は、これに半袖が追加されたようです。ウレタンコーティングを施したタイプ。生地に練りこんで作るウレタンコーティングは遮熱の持続性が、チタン加工に比べて高くなります。その分、若干販売価格は上がってしまうと思いますが、素材に強度があり、タフな現場で使用される職人さんにはオススメしたいタイプです。もちろんフルハーネスには対応していました。
 
 
 最後に自重堂さんの外観、このあたりはメーカーさんが立ち並ぶエリアですが、ひときわ存在感がある大きな企業です。展示会ではお世話になりました!
 
 
 
LINE@やメールなんでもご相談ください!
 
▷公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40daimatsu
 
▶Email
info@daimatsu-netstore.com
最後に自重堂さんの外観、このあたりはメーカーさんが立ち並ぶエリアですが、ひときわ存在感がある大きな企業です。展示会ではお世話になりました!
 
 
 
LINE@やメールなんでもご相談ください!
 
▷公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40daimatsu
 
▶Email
info@daimatsu-netstore.com