
最近のワークウェアは細身でおしゃれなものが多くなりました。
 
しかしその反面、伸縮性が悪く動きづらかったりとまだまだ実用性に長けたものは少ない気がします。
 
そんな中で今秋BURTLE(バートル)から旗艦モデルとして販売されたのが#7051シリーズ。
 
細身シルエットながらストレッチ性に長け、現場でも十分に活躍できる本格仕様であることから注目されています。
 
ぜひ本記事を読み、#7051シリーズを試してみてください。
かっこいい作業服メーカーBURTLE(バートル)とは?

引用:
 
そもそもBURTLE(バートル)って?という方のためにメーカーついて触れたいと思います。
 
ワークウェアにバッテリー駆動の電動ファンを装着した空調服「エアークラフト(aircraft)」でメガヒットを出した作業服メーカーで有名です。
 
作業服に求められる機能性や低価格のほかに「かっこよさ」を追求し、業界に影響を与えるような革新的なデザインのワークウェアを販売しています。
 
ちなみに今回ご紹介する7051シリーズは細身のデザインながら伸長率15%を誇るスーパーストレッチ素材を採用することでハードな動きにも対応したバートルの旗艦モデルなんです!
今回紹介するワークウェア
今回ご紹介するウェアは以下の商品です。
 
【BURTLE(バートル)】 長袖シャツ#7045
 
 
 
 
【BURTLE(バートル)】ユニセックスパンツ#7053
 
 
 
 
それでは次の項で試着しながらウェアの特徴について詳しく説明していきます。
【BURTLE(バートル)7051シリーズ】を試着してみた!
今回はネイビーを試着してみました。
 
身長174cm体重57kgの痩せ型の私が着ているのは上下ともに
Lです。
 
正面からみた感じ。
 

 
後ろからみた感じ。
 

 
BURTLE(バートル)独自のやや細身デザイン、レイザーシルエットを採用しているので上下ともにすっきりとした印象です。
 
それではさらに詳しくご紹介していきますね。
細身だけど動きやすい!
伸長率15%を誇るストレッチ素材をしています。
 
素材にはポリエステルが多めに使われているので、シワになりにくいです。
 
なので気にせず毎日ハードに使えます。
 
そしてこれらに加えて、以下の身体の動かしやすさを考慮したデザインが施されています。
 
長袖シャツには
 

 
通気性の良いメッシュ素材を使った背アームノーフォーク仕様に加え、
 

 
肘周りの可動をよくする袖アームタック、
 

 
両脇にはスリットが入れられているのでスムーズな動作が可能です。
 
パンツの後ろ脇はシャーリングゴム仕様となっており、伸びるウェストで動きやすくかつフィット感も抜群です。
 
 
汗をかいても首回り快適!

 
首元にはニット素材が使われており、汗を吸収してくれます。
 
だから汗をかいて襟が首に張りつきません。
 
ストレスなく作業に集中できます。
収納ポケットが豊富!
収納ポケットは上下ともに豊富に備わっています。
 
【長袖シャツ】
⑴レベルブック収納ポケット(右)

 
レベルブックもラクラク、そしてすっぽり入る深さ21cmのポケットを用意。
 
⑵phone収納ループ(右)

 
⑶袖ペンポケット(左)

 
⑷胸ペンさし(左)
 
 

フラップをめくれば、ネームホルダーループがあります。
 
【パンツ】
⑴phone収納ポケット(右もも)

 
⑵ピスフラップ付きポケット(左)

 
フラップ付きだからホコリや雨から守ってくれます。
 
ドットボタン留めなので開閉も楽チン!
【BURTLE(バートル)7051シリーズ】のまとめ
今回、BURTLE(バートル)の7051シリーズから#7045、#7053の2点をご紹介してきました。
 
最後にもう一度おさらいします。
 
 	- 細身だけど動きやすい!
- 汗をかいても首回り快適!
- 収納ポケットが豊富!
 
このように現場で使えるレベルのデザインとなっています。
 
ぜひこの機会にBURTLE(バートル)のフラグシップモデル#7051シリーズを試してみてはいかがでしょうか?
 
===商品のお買い上げはこちらから===
 	- 【BURTLE(バートル)】【春夏作業服】 長袖シャツ(ユニセックス) 7045
(商品URL:
https://www.daimatsu-netstore.com/fs/daimatsu/burtle7045)
 	- 【BURTLE(バートル)】【秋冬作業服】ユニセックスパンツ 7053
(商品URL:
https://www.daimatsu-netstore.com/fs/daimatsu/burtle7053)