「ペルチェウェアは、どこがおすすめ?!」
そのようなお問合せをいただく機会が増えてきました。
昨年はアイズフロンティアのペルチェが市場を席巻しましたが、今年は作業服メーカーだけでなく、さまざまな企業から新モデルが続々と登場しています。
もはや暑さを”我慢”で乗り切れない時代となり、少し値段が高くても健康を守り、安心して働ける環境づくりの一環として、ペルチェベストへの注目が高まっています。
実際にダイマツでも、入荷しては売れ…の繰り返し。多くのお客様からご好評をいただいております。
そこで今回は、数あるペルチェウェアの中から、人気の2大ブランド「バートル」「アイズフロンティア」に注目し、その違いや選び方をわかりやすくご紹介します!
1.ペルチェベストが選ばれる理由とは
2.バートル vs アイズフロンティア|それぞれの強みと選び方
3.こんな人におすすめ!ペルチェベストの活躍シーンまとめ
まず、ペルチェウェアが「冷たい」と感じる仕組みについて簡単にご説明します。
ペルチェベストは、電気の力で“ペルチェ素子”という冷却装置を作動させ、ベストの背面を直接冷やすものです。
”冷蔵庫”にも使われている仕組みと同じ原理なんです。
この冷却はただ表面が冷たくなるだけではありません。
首元や背中など大きな血管が通っている部分を直接冷やすことで、体の深部体温を下げてくれるのです。
実は私も、ペルチェベストだけでなく、水冷服や保冷パック入りのベストなどいろいろ試してみました。
たしかにどれも冷たさは感じられましたが、ペルチェベストを着た瞬間の「ゾクッとくる冷たさ」は段違いでした!
「やっぱり電気の力はすごい!」——これが率直な感想です。
凍らせたものが溶けると使えなくなる水冷服に比べて、ペルチェベストは冷たさが一定で持続時間も安定。
時間が経っても「ぬるくなる」ことがなく、他の熱中症対策グッズよりも使いやすさが一歩リードしていると感じました。
さらに効果を高めるのが、空調服との併用です。
内側からペルチェで冷やし、外側から風で熱を逃すことで、ダブル冷却構造が完成。万全の暑さ対策です。
ただし、この冷却性能を最大限に引き出すには、ペルチェ素子がしっかり背中に密着していること。フィット感のあるベスト選びが重要です。
今、特に売れている2大ブランドが
です。
空調服のリーディングカンパニー・バートルから、待望のペルチェベストが登場!
ベスト・冷却デバイス・専用バッテリーがすべて揃った、すぐに使える安心のフルセットです。
最大の特長は、6か所に設けられたホール(装着穴)から、好みの3か所を選んで冷却デバイスを取り付けられること。
穴の位置は、前面の首元に2か所、首の後ろに1か所、背面首下に1か所、両脇に1か所ずつ配置。首まわりを集中的に冷やすも良し、定番の両脇装着も良し。好みに合わせて自由にカスタマイズできます。
素材には、伸長率75%の高ストレッチ生地を採用し、抜群のフィット感を実現。作業の邪魔にならず、動きやすさもバッチリです!さらに、背中にはアイスパックを入れられるポケットもあり、とことん「涼しさ」にこだわった設計です。
※環境温度35℃時(メーカー調べ)
※90秒冷却 → 13秒停止 → 再冷却を繰り返すインターバル制御
自由な装着位置・優れたフィット感・即使えるセット構成。職人さんの声を聴き、日々進化されているバートルさんだからこそ実現した現場目線のペルチェベストですね。
★バートルペルチェベストほか、最新情報は下記からご覧ください
↓↓
バートルペルチェベストほか最新情報を見る
昨年、売り切れも続出し、ペルチェ分野では一歩先をゆくアイズフロンティア。2025年モデルは、冷却力はもちろん、”どこを冷やすか“まで細かく設計された3穴BIGモデル・5穴モデル・6穴モデルも新作として登場しました。
▶ 5穴モデルの仕様・ポイント
※2025年現在ダイマツでは人気No.1です!
▶ 6穴モデルの仕様・ポイント
※ダイマツへの入荷、第1弾では6穴が1番に完売しました。
「どこを、どう冷やすか」まで自由に選べるのがアイズの強みだと、私は感じます!さらに進化したポイントとして、デバイスを1つ1つ外せる仕様になったので、仮にどこかが故障しても1つだけ取り外して修理に出すことが可能。
現場での快適性と即効性を重視する方へ、一度は試してほしい一着です。
★アイズフロンティアペルチェベストほか、最新情報は下記からご覧ください
↓↓
アイズフロンティアペルチェベストほか最新情報を見る
ペルチェベストは、ただ「冷たい」だけのアイテムではありません。暑さによる体力消耗や集中力低下・熱中症リスクを抑え、快適さと安全性の両立を叶えるウェアです。
建設現場以外でも大活躍!
★たとえば、こんなシーンで!
初めてペルチェを購入された方の中には、「これ、もっと早く知りたかった!」と仰って従業員分を購入される方もいます。確かに体感に個人差はありますが、冷却の質と即効性は抜群。
電気の力、あなどれませんね!
どちらも魅力的ですが、自分の作業スタイルに合った方を選べば、夏の暑さを“乗り越える”から“快適に過ごす”へ変えられます。熱中症対策は、命を守る選択へ。
今年の夏、ペルチェベストで“本気の涼しさ”を体感してみませんか?
★ペルチェベストの最新情報はこちらからご確認ください
↓↓
>>ペルチェベストの最新情報を見る
=========================
この記事の監修者
株式会社ダイマツ
https://daimatsu-workwear.com
大阪府摂津市に拠点を持ち、48年以上にわたり高品質な作業服を提供。業界内外で高い評価を得ており、BURTLE、寅壱、I’Z FRONTIERなどの人気ブランドを取り扱っています。
作業服の他、安全靴、工具、ヘルメットなど幅広い商品ラインナップを展開し、独自のカスタムオーダーサービスで職人ニーズに応えています。
執筆者:谷優子
Instagram:https://www.instagram.com/secretaria_mc/
Youtube「だいまつチャンネル」
だいまつ公式YoutubeチャンネルのMCとして出演。
長年のMC経験を活かし、作業服や関連アイテムに関する情報をわかりやすく提供しています。